« 愛はバランス | トップページ | カレーライスは飲み物? »

2010年6月18日 (金)

帰国子女相談会INアメリカ

 久々の更新。

 先月、日能研主催の帰国子女相談会INアメリカに参加した。

 ニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルスの3都市で開催。ニューヨークは慶應ニューヨーク高が会場となり、約200名の来場者があった。渋渋相談件数は13件。

 相談内容は、帰国後の英語力維持についてや進路の多様性について等々。Imgp0291

皆さん、明るく大らかに過ごされている雰囲気が素敵。

ただ、受験生の親としての悩みは日本で生活されている方たちより、大変かも。

ニューヨークと聞いただけで、いいなあなどと思っていた私が少し恥ずかしい。遊びたい気持ちを抑えながら真剣に対応。

ニューヨーク、たった一泊とは残念。

ブロードウエイで何か観たかったなあ。

 シカゴはシカゴピッツアのことで頭の中はいっぱい。速攻でピッツア屋へ。Imgp0292_3

 味はまあまあかな。見た目は、完全に焼き上がってないお好み焼き風。日本人なら一切れで十分。

 さて、相談会の話。

 会場は、宿泊していたホテルのいわゆる宴会場。

 移動がなく、穏やかな気分で話ができた。来場者数約100名。渋渋相談件数件。

 ニューヨークとは違い、のんびりとした生活から日本での忙しい生活に復帰できるか不安の家族が多かった。

 最後はロサンゼルス。会場となったのは西大和ロサンゼルス高。

 驚いたことは、何とこの学校の校歌の作曲が矢沢永吉氏で、作詞が糸居重里氏。

 本当にビッグな学校での相談会となった。

 ただ、参加者は約50名とやや少なめ。渋渋相談件数件。

 受験相談会というより、人生をどう楽しむかを考える場所と思った。

 ロサンゼルス、いいところ!

 また来たいと思った。今度は、遊びだけで。

|

« 愛はバランス | トップページ | カレーライスは飲み物? »

受験について」カテゴリの記事

コメント

日程を見ると、かなりの強行軍のようでしたね。
真剣に相談者に対応されてる佐藤先生の人柄が垣間見られます。
帰国生受験の方は一般入試の方より情報に飢えておられるでしょう。また渡米される機会がありそうですね。

投稿: 久 | 2010年6月18日 (金) 16時23分

強行軍、大変お疲れ様でした。相談会は、盛況だったようで何よりです
シカゴのピザ、チーズたっぷりで美味しそうですね!

投稿: tanaka | 2010年6月18日 (金) 17時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帰国子女相談会INアメリカ:

« 愛はバランス | トップページ | カレーライスは飲み物? »