大地震 3
仙台高校、順天堂大学で同期で仲良しだった渡辺裕之が生きていた。大学のOB会の安否情報により知った。
彼は、現在宮城県亘理郡山元町立坂元中学校の校長先生だ。5日前携帯でやっと話ができた。
その坂元中学校が避難所となっており、ある意味約300名の避難者の面倒を見ている感じだった。自分の奥さんの親族が亡くなっているにもかかわらず、家にも戻らずの状態らしい。「必要なものは何か?」と聞いたところ、「ジャージと運動靴がほしい。」ということだったので、私のお古ではあるが送ることにした。毎日、寒い日が続き、本当に大変そうだった。
ところが、ここからが簡単ではなかった。まずは、宅配便の状況がはっきりしていなかった。インターネットで手当たり次第状況を調べた。そして私の家の近所に大和運輸さんの宅急便営業所を見つけ相談に行った。すると亘理の営業所までなら可能ということだったので、お願いした。
一昨日、届いたと渡辺から連絡が入った。とても喜んでくれた。
どうやら、自分の着るものを避難されてる方にあげていたようだ。本当に涙が出た。
彼が一言、「こんなことことでもなければ、一生連絡しなかったかもなー」「これで会うきっかけができたな。」って。
ちょっと不謹慎だが、不思議、妙に幸せな気分になってしまった。
だから、みんな頑張れると思う。前を向くことだ。心の底から応援することだ。
我々被災していない人間は、今やれる事をやればいいのだ。無理はしなくていい。
でも何かやれる事はある。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 色々と順調です!(2017.01.20)
- 人生って!(2016.12.08)
- 甲子園の魅力・そして美里銅メダル!(2016.08.25)
- 交流戦(2016.07.02)
- リズムとバランス(2016.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まだまだ大変!いつまで!?人は疲れてくると、マイナス思考になり、ミスや勘違いから負の連鎖にはまって行きます。遅かれ早かれ、起こるべくして起こる。回避する為には、どうしたらいいんでしょうか?精神面だけでも、今を、せめて現状維持させるにはギリギリまでやらないで、息抜きをする事だと思います。細くながく、持続する為に・・・祈っています。ところで、先生の愛弟子たちは、無事非難されているんですね。日々流通や電気が不足しておるようにニュースで言ってますが・・・大丈夫ですか?練習なんかも・・・不謹慎かと思いましたが、心配で・・・試合もなくなったりで・・・なんと言っていいのやら・・・とにもかくにも、近況お知らせ下さい。これからの復興には、希望や、夢が必要なんです。頑張って欲しいです。
投稿: 奈々 | 2011年3月28日 (月) 17時22分
坂元は海と山両方に近く海の幸、山の幸が豊富です。常磐線が海岸線を走り風光名美な所です。海水浴場も有りサーフィンのメッカとしても人気です。
この辺り亘理や山元は宮城県の湘南と呼ばれるほど温暖で住みやすい所…だった… 今、線路はズタズタ、駅舎も流され海水浴場も瓦礫の浜になってしまった。
坂元中が唯一の避難所
両親の安否が解らない児童も避難している。
あっという間に景色だけではなく生活まで一変してしまいました。
そこでのお世話をしている校長先生、自分の事は後回し、被災者の事に心を砕いている現状
どうか佐藤先生これからも引き続きご支援お願いしますm(__)m
仙台市内とは支援の「差」がものすごく有り、自衛隊の支援が無かったら地震と津波以外の被害者が絶対出ていたでしょう。
立ち直るまでにはまだまだ長い時間が必要です。
校長先生も、OBの方々の後押し、横の繋りが有ると思うだけでも力が湧いてくることでしょう。
被災者、そうでない方々、それぞれができる事をやる、他者を思い遣る心を持つ事で再興をはかりましょう。
投稿: 被災地より | 2011年3月28日 (月) 18時02分
いつまでも大変な状況が続いている・・・
とても大変な事だと思っています。
子供会で話をしたら、子ども達は、いろいろ考えている様子でした。
被災地の方々頑張って欲しいです。
↓twitterよりコピー
被災地の方々へ 越谷花田7丁目子供会 子供たちからのメッセージ http://bit.ly/eepYfj
投稿: 烏丸 | 2011年3月29日 (火) 10時52分
お久しぶりです。おそくなりましたが佐藤先生、仙台出身の方だったのですね。ご家族もご無事でなによりです。
しかし被災地の方々の悲しみや今後の生活を思うと胸が痛みます。また人災による原発事故も被害は計り知れないです。
あらゆることについて考えを改めていかなくてはならない、そのように感じます。
投稿: 天そば | 2011年3月29日 (火) 12時04分
日本人の意識が変わらなければならない時だと思います。
今変わらなければ,もう日本は沈むと思っています。本気です。
投稿: ぽん | 2011年3月31日 (木) 19時41分
前回コメントをしてから一週間が過ぎました。仙台市内はデパートやスーパーの営業時間も伸び、品物が棚に並びレジに並ぶ人も増えました。復旧してきていると思います。でも、坂元はじめ沿岸部は瓦礫の撤去さえまだです。でも、相変わらず深刻な事は、服(下着類も)や靴が有りません。支援物資頼りです。
先日も、88歳のおじいちゃんが、新しいスニーカーを履いて「サイズもピッタリだ、新しい靴履けて嬉しい」と満面の笑みでした。若い人が履くようなデザインでしたが、自分のが駄目になっていたのでサイズが合った事がとても嬉しかったそうです。ほんの少しの事でもとても有り難いとみんな思います。でも本当はとても深い悲しみを抱えています、あまりにマイナスな感情を奮い起たせるにはほんとうにものすごく強いエネルギーが必要です。先が見えない不安、どうやって払拭したらいいのか…日が経つごとに本来なら立ち上がって行く力を持っているのが人間です。今の状態は逆なのです。ここでグッと力を与えてくれるのは、浅ましいかもしれませんが、皆さまの支援なのです。どうか引き続き宜しくお願い致しますm(__)m
投稿: 被災地より | 2011年4月 5日 (火) 09時35分
中村美里選手おめでとうございます。感激!募金活動もご苦労様です。私どもも微力ながら少しでも募金に回すようにしています。少しでも被災された方たちの復興の為の希望につながりますように。佐藤先生美里選手はやっぱりすごいですね。迷いがない。素晴らしい。おめでとうございます。前向きに生きよう!って、無言で物語っているみたいでした。元気頂きました。有難うございます。
投稿: 奈々」 | 2011年4月 5日 (火) 15時48分
先日は本当にありがとうございました。なんと言っても気持ちがうれしくて、涙が出ます。ここに避難している皆さんは家を流され、一生かけて築きあげた物をすべて無くした人たちです。家族を亡くした人もいます。この人たちに何かしてあげるのは人間として当たり前のことだと思います。私たちの当然の責任だと思います。今回、康君をはじめ、日本全国から、そして海外からも温かいご支援がたくさん届いています。人間ってなんてすばらしいんだろうとつくづく思っています。今後何ヶ月、何年この避難所が続くか分かりませんが、職員と生徒みんなでできる限りの支援をしていきたいと思います。皆さんのご支援に心より感謝申し上げます。
投稿: わたなべ です | 2011年4月 8日 (金) 17時21分
渡辺校長先生、お疲れさまですm(__)m
昨夜もまた揺れて大変でしたね…この佐藤先生のブログで皆さんが繋がり、いろんな形で応援しています!
これからも例え亀のように遅い歩みでも確実に前へ進んで行きたいですね。
不埒な輩も居るようで、避難している方々を守る事で身心ともにお疲れではないでしょうか…校長先生、どうかご自分の体も労りながら進んで下さいm(__)m長期戦ですもんね。
佐藤先生が掲げておられる「焦らず 急ぐ」で進んで行きましょう
それぞれが出来る事をしながら一緒に!
投稿: 被災地より | 2011年4月 8日 (金) 20時29分