« 交流戦 | トップページ | 甲子園初戦相手決まる! »

2016年7月28日 (木)

甲子園出場決定!

 

 相手は松商学園、6対2佐久長聖の勝利!

 7月24日(日)12時40分甲子園出場が決まった。久々に鳥肌が立った。

 昨年、校長に就任して1年目にも決勝の雰囲気を味わってはいたが、2対1で上田西に敗れ、甲子園出場ならなかった。

 正直なところ、昨年私自身が学校に馴染むことのないままの決勝進出だった。

 今年は違った。この予選が始まる前から、選手たちの様子も少し知ることができていた。落ち着いて応援もできた。

 甲子園出場を予測しながら一戦一戦の動きができた。チームも1試合毎に成長を遂げた。

 出場が決まった今思うことは地元の方々との連携の大切さ、応援の工夫、寄付の集め方、等々やりがいのある仕事が満載である。地元から愛される学校創りに努力したい。

 選手たちは来月2日(火)出発し、4日(木)が抽選会、7日(日)開会式とどんどん進んでいく。いつ、どの学校との対戦になるのだろうか!

 柔道中村美里のリオオリンピック応援を諦め、甲子園にかけていたので、決定して本当に嬉しく思ってる。「佐藤が校長になってからは甲子園に出場していない。」と言われたくなかったので、就任2年目での出場にホッとしていることも事実である。

 今年の夏は暑く、熱い夏になりそうだ!

 8月末までには、佐久長聖の甲子園優勝とリオオリンピック中村美里金メダル獲得の報告をしたいと思う。

 やっぱり皆に感謝だけだな!有難う!

|

« 交流戦 | トップページ | 甲子園初戦相手決まる! »

学校について」カテゴリの記事

コメント

佐藤先生、この度は甲子園出場おめでとうございます。
佐藤先生の柔道だけではダメ、勉強も頑張れという超文武両道の教えの元、子供たちが渋渋でインターハイと金鷲旗で全国準優勝を重ねてから、四年たち、懐かしく思っていた頃に甲子園出場のおめでたい朗報を聞きまして、相変わらず佐藤先生は頑張っておられ、引きが強く持ってるなあと感心致しました。
中村先輩のオリンピック出場、金メダルと佐久長聖の大躍進で今年はいつもより楽しみな夏になりそうです。
夏は先生は大変かと思いますが、お身体を壊さぬよう祈っております。

投稿: 渋渋柔道部OG父兄 | 2016年7月30日 (土) 04時26分

佐藤先生、この度は甲子園出場おめでとうございます。
佐藤先生の柔道だけではダメ、勉強も頑張れという超文武両道の教えの元、子供たちが渋渋でインターハイと金鷲旗で全国準優勝を重ねてから、四年たち、懐かしく思っていた頃に甲子園出場のおめでたい朗報を聞きまして、相変わらず佐藤先生は頑張っておられ、引きが強く持ってるなあと感心致しました。
中村先輩のオリンピック出場、金メダルと佐久長聖の大躍進で今年はいつもより楽しみな夏になりそうです。
夏は先生は大変かと思いますが、お身体を壊さぬよう祈っております。

投稿: 渋渋柔道部OG父兄 | 2016年7月30日 (土) 04時29分

渋渋柔道部OG父兄さまへ

 お褒めのお言葉有難うございます。かなり照れます。

 謙遜ではなく、本当に生徒たちの「頑張り」に感謝です。
 ただ、今後も「やる気」の出る環境作りに工夫・努力していきたいと思ってます。

 最近の渋渋柔道部の成果も嬉しく思ってます。

投稿: 佐藤康 | 2016年7月31日 (日) 09時29分

おめでとうございます(^ー^)ノ
私も嬉しいです。
優勝目指してがんばれ!

投稿: 中学山田ママ | 2016年8月 4日 (木) 09時21分

まさかの開幕戦!
開会式からアルプススタンドですね。
かなり長い時間になりますので、熱中症に気をつけてください。

選手・父兄とも、最高の夏にしてください!

投稿: 渋渋父兄 | 2016年8月 4日 (木) 17時01分

中学山田ママさまへ

 コメント有難うございます。
 
 選手たちは本気で優勝を狙ってます。
 ただ、私より選手たちは慎重で、1戦1戦を大事に戦っていくようです。

 楽しみにしていてください。

投稿: 佐藤康 | 2016年8月 5日 (金) 12時43分

渋渋父兄さまへ

 コメント有難うございます。

 開幕戦で戦えることは、本当に素晴らしい・想像もできないような経験ができると思います。

 いっぱい楽しんできます。

投稿: 佐藤康 | 2016年8月 5日 (金) 12時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甲子園出場決定!:

« 交流戦 | トップページ | 甲子園初戦相手決まる! »