« 甲子園の魅力・そして美里銅メダル! | トップページ | 人生って! »

2016年10月15日 (土)

日本海駅伝初優勝

 ご無沙汰です!

 元気だけど、時間が足りない。一日28時間欲しい!

 

  さて、佐久長聖駅伝部の選手が頑張ってくれた。

 10月2日(日)、鳥取県倉吉市営陸上競技場を発着点とする「第36回日本海駅伝」において、我が佐久長聖高校は7区間(42.195キロ)を2時間9分15秒で初優勝を飾った。

 1区で29位と出遅れたが、2区から徐々に追い上げ6区でトップに立ち、そのまま押し切り優勝した。気温が30度を超える過酷なコンディションの中、粘りの走りで優勝をもぎ取った!正に選手全員の頑張りだった。

 2位とは8秒差、目標は8位以内と謙虚に語っていた相馬キャプテンだったが、県駅伝と都大路を見据え、まだまだ課題はあるとして気を引き締めていた。

 2位は九州学院・3位西脇工業・4位報徳学園・5位大牟田・6位世羅と強豪校が続いている。

 駅伝部の生徒たちは地道に努力するタイプが多い気がする。「黙々」という表現が一番似合ってる。大人しいイメージも長距離選手らしい。ただ、根性はハンパでない。

 12月の都大路を心から楽しみにしたい!

 先日(12日)、「第23回高原の風セミナー」の講師として松本のホテルブエナビスタで、講演をさせていただいた。「私が歩んできた人生」と「中村美里との出会い」について語ってきた。マスコミ関係の方々を中心に約100名の方々に集まっていただいた。ついでに学校の宣伝もさせてもらった。

 終了後の懇親会も楽しく過ごすことができた。

 有難うございました!

 

|

« 甲子園の魅力・そして美里銅メダル! | トップページ | 人生って! »

学校について」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本海駅伝初優勝:

« 甲子園の魅力・そして美里銅メダル! | トップページ | 人生って! »